• Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar

毎日おうちでご飯

毎日おうちでご飯は普通の毎日の夜ご飯メニューの参考サイトです

  • 1週間献立表
  • 簡単パンレシピ
  • ご飯ブログ
  • このサイトについて
Home » このサイトについて » 1週間献立表よくある質問

1週間献立表よくある質問

2018年6月6日 最終更新:2018年6月6日 By teku

 

 

【毎日おうちでご飯】のメインは1週間献立表です。この献立表はどういう風にできているのか、よくある質問をまとめました。

ズバリ、1週間の食費は?
まずは家計が気になりますもんね。このサイトで提供している1週間献立表の食費は大体2~3人分で1週間あたり10,000円前後です。
実際、私もこの献立で買い物していますが、その時の利用する食材によって8,000円から12,000円あたりになります。
あ、でも買い物の時にはおやつや朝ごはん、お弁当用材料も込だから純粋な夜ご飯メニューだけだったらもう少し安いかな?
献立のバランスはどう?
毎日の献立は主菜、副菜2つにしています。副菜は大体お野菜の小鉢や炒め物、煮物系を持ってきています。
1週間では、メインメニューは、牛肉・鶏肉・豚肉・魚2回、野菜、ミックスで7日分です。
“ミックス”とは、大体土曜日とか日曜日の夜ご飯、豪華だったり手抜きだったりするときにイロイロ組合せたメニューになるので”ミックス”と名付けました。
本当に食材は使いきれるの?
1回では使い切れません(^ ^;) 例えば大根メニューが登場したら、その週の間にもう1回くらい大根メニューが登場していると思います。場合によっては、その翌週にも同じ食材を利用したメニューが登場することもあります。
基本的にはその週の間で、長くても2週間の間に使いきれるように献立を配置しています。
小食だからやっぱり食材があまっちゃうけど
そういう場合は冷凍保存です。余ったおかずはお弁当用のアルミケースに入れてタッパーに並べて保存してます。これでお弁当のおかずが足りない時にレンジでチン。
調理前の食材の場合は、冷凍保存という手もありますよ。冷凍できない豆腐、こんにゃく、卵(卵は出来ないことないですが)、調理前の根菜類以外は殆ど冷凍okですよ。葉モノはさっと茹でて、ちくわやハムはそのまま、お肉類は次に使いやすいような量ずつラップにつつんで冷凍!です。
主菜と副菜2つなんて、忙しくて作る暇があるかどうか・・・
大丈夫!!
私も働くママ。それでも掲載している献立で毎日やってます。
私の場合、基本的に朝6時から7時の1時間で、夜ご飯・お弁当・朝ご飯を作っちゃいます。夜ご飯はあとは仕上げるだけってとこまで朝にやっちゃうので、夜は仕事から帰ってから20分もあれば夜ご飯が食べられます。
メニューが決まっているので悩む間もなく作るから以外と素早くできますよ。
献立の”焼き魚”とか”煮魚”って何の魚!?
ズバリ、何でもいいんです。時期の旬のお魚でいっちゃって下さい。
私は大体土曜日に1週間分まとめ買いしますが、その時並んでいたお魚を適当に買います。スーパーだったら「煮魚に」とか「塩焼きに」とか記載があると思います。お魚屋さんなら、焼き魚に向いている魚くださいな、といえばいいのを見繕ってくれると思いますよ~

 

 


よろしければシェアお願いします

Filed Under: このサイトについて Tagged With: ご飯, ご飯メニュー, メニュー, レシピ, 使いきり, 夜ご飯, 家で, 手作り, 手間なし, 晩御飯, 献立, 献立表, 簡単, 食材

こちらのページもどうぞ!

  • 【毎日おうちでご飯】について
  • オリジナルパンレシピ:レンジ発酵パン
  • 基本の冷蔵庫発酵パンレシピ
  • 基本のパンレシピ
  • 基本の捏ねないパンレシピ
  • 基本のレンジパンレシピ
« 【毎日おうちでご飯】について

Primary Sidebar

 

 

よく読まれているページ

  • 1月のご飯のおかず献立1週間リスト
  • 1月のご飯のおかず献立1週間分
  • 1月のご飯のおかず献立1週間分
  • 2月のご飯のおかず献立1週間リスト
  • 1月のご飯のおかず献立1週間分

カテゴリー

  • 1週間献立表
  • このサイトについて
  • ご飯ブログ
  • 簡単パンレシピ

Copyright © 2021 · 毎日おうちでご飯