• Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar

毎日おうちでご飯

毎日おうちでご飯は普通の毎日の夜ご飯メニューの参考サイトです

  • 1週間献立表
  • 簡単パンレシピ
  • ご飯ブログ
  • このサイトについて
Home » ご飯ブログ » ご飯を鍋で炊く(IHヒーターのラジエントでみすずご飯鍋)

ご飯を鍋で炊く(IHヒーターのラジエントでみすずご飯鍋)

2009年8月20日 最終更新:2018年6月5日 By teku

 

 

ご飯鍋

みすずご飯鍋が着ました~

大きさは確認したとおり、IHのラジエント部分においても邪魔にならないサイズです(^ ^)

まずは、使い初めに小麦をを少し入れた水を沸かしたり、おかゆを作ったりする必要があるらしいです。

今回は小麦粉水で一煮立ちしました。

さて、いよいよ本番。
3合のお米を入れて、600mgの水を入れてしばらくおきます。
お米に水分を吸収させておくのです。

その後、蓋を閉めて炊き始め、3合なら強火で15分(シュッシュと湯気が出てから約3分)で火を止めて20分蒸らせば出来上がりと説明にはありました。

さて、これは当然ガス火での話。

強中弱の設定しかできない、何気にパワー不足のIHのラジエントヒーターでそのままうまくいくのか!?

ラジエントヒーターにおいて「強」で15分・・・うんともすんとも??
「強」のまま20分・・・まあ湯気が多少でているかな??
もうちょっと加熱しとこ・・・とチビチビ時間を延ばし続け、結局25分間「強」で炊いていました。

で、出来上がりはこれ。

ご飯鍋 ご飯鍋

イマイチ、色艶にかけるような・・・
そこの方は少しおこげになってましたが、まれにもう少し炊きたいかも、という米が混ざっていました。

 

 

う~ん、やっぱりラジエントヒーターじゃ火力が弱いのかなあ。

どうも炊きムラがあるようなので、中間地点で一度かき混ぜるようにしました。

かき混ぜるというアイディアは仕事術スペシャル Part3|徳岡流「ご飯の炊き方」で見て。
プロがやる技なら問題ないでしょうってことで。

その上で何度か試してみて、1.5合の場合は12分だと不足気味、16分だと焦げ付きあり。
3合では22分では不足気味、25分では焦げありですね~

目指すはおこげなくきれに炊けたご飯の時間!
なんせ火力は「強」だけですから、時間さえ把握できれば問題ないはずですが、ラジエントヒーターにあったちょうどいい時間を探すのに手間取りそうです。

手っ取り早く、カセットコンロでも買おうかな・・・
それか土鍋でなくステンレス鍋で炊くか・・・
さっきの仕事術スペシャルの「ご飯の炊き方」では家庭でならアルミかステンレス鍋がいいとあるしね。

とりあえず悔しいので、もう少し土鍋でがんばってみます。
焦げてたり、炊きムラのあるご飯が続く家族の皆様には申し訳ないですけど(^ ^;)
捨ててもいいなら、一気に何度でも試すけど、それはもったいないからね~

しかし適当な分量でもムラなく炊き上げるIHジャーは賢いんだなあと改めて思いました

 

 


よろしければシェアお願いします

Filed Under: ご飯ブログ Tagged With: IH, ご飯, みすず, タッパー, ヒーター, ホーロー鍋, ラジエント, 土鍋, 炊き方, 炊く, 簡単, 米, 美味しい, 美鈴, 鍋

こちらのページもどうぞ!

  • 1週間献立表よくある質問
  • 【毎日おうちでご飯】について
  • オリジナルパンレシピ:レンジ発酵パン
  • 基本の冷蔵庫発酵パンレシピ
  • 基本のパンレシピ
  • 基本の捏ねないパンレシピ
« ご飯を鍋で炊く(IHヒーターのラジエントでホーロー鍋)
ご飯を鍋で炊く(IHヒーターでホーロー鍋) »

Primary Sidebar

 

 

よく読まれているページ

  • 3月のご飯のおかず献立1週間リスト
  • 3月のご飯のおかず献立1週間分
  • 3月のご飯のおかず献立1週間分
  • 2月のご飯のおかず献立1週間リスト
  • 3月のご飯のおかず献立1週間分

カテゴリー

  • 1週間献立表
  • このサイトについて
  • ご飯ブログ
  • 簡単パンレシピ

Copyright © 2021 · 毎日おうちでご飯