• Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar

毎日おうちでご飯

毎日おうちでご飯は普通の毎日の夜ご飯メニューの参考サイトです

  • 1週間献立表
  • 簡単パンレシピ
  • ご飯ブログ
  • このサイトについて
Home » ご飯ブログ » ご飯を鍋で炊く、その後

ご飯を鍋で炊く、その後

2009年10月1日 最終更新:2018年6月5日 By teku

 

 

ウチはIHクッキングヒーターですが、ご飯は鍋で炊いた方がおいしいというウワサを聞いていろいろ試しました。

  • ガス炊飯器とIH炊飯ジャー
  • ご飯を鍋で炊く(IHヒーターのラジエントでホーロー鍋)
  • ご飯を鍋で炊く(IHヒーターのラジエントでみすずご飯鍋)
  • ご飯を鍋で炊く(IHヒーターでホーロー鍋)
  • ご飯を鍋で炊く(カセットコンロでみすずご飯鍋)
  • ご飯を鍋で炊く(IHヒーターでステンレス鍋&ほっとクック)

で、結局どうなったかというと・・・
「IHヒーターでステンレス鍋&ほっとクック」 に落ち着きました。

ご飯鍋 IHクッキングヒーター

大きすぎず、でも深さがある程度ある、それでいてガラス蓋のステンレス鍋はないかとキョロキョロしていたら、ジャスコにちょうどいい大きさ(直径18cmで深め)で、しかも1,000円で売っていたのでゲットしまして、もっぱらこの鍋を使っています。

 

 

1合から3合程度ならこの鍋で十分です。

IHヒーター8段階のうち、最初は「5」でぶくぶく噴出すまで過熱して、噴出しそうになったら「2」にして、大きな泡あわが消えてきたら、再度「5」にして10秒ほど。
(オコゲは要らないので最後の強火は短め)
すぐさまほっとクックに移動して20分ほど蒸らしてます。
(土鍋じゃないので保温性に劣るからほっとクックに入れてます)

平日は朝炊いて、気温が涼しかったらそのまま鍋の中に放置して夜にレンジでチンして食べてます。
(ほっとクックに長時間入れておくのはよくないので、朝食べたら出しちゃいます)

時間はその都度適当ですが、そこそこちゃんと炊けてます(^ ^)

炊く時間自体は3合でも12分くらいですが、お米を水に浸すのと、炊けてから蒸すので結局1時間くらいはかかりますね~

とりあえず、個人的にはお鍋で炊いたご飯で作ったら塩だけで握った冷めたおにぎりもかなり美味しいと思います。

炊飯器は結局ここ3ヶ月押入れに入りっぱなし。
いつか食べ比べてみたいと思ってます!

 

 


よろしければシェアお願いします

Filed Under: ご飯ブログ Tagged With: IH, ご飯, ご飯鍋, ほっとクック, ステンレス, ヒーター, 土鍋, 炊き方, 炊く, 炊飯, 簡単, 米, 美味しい

こちらのページもどうぞ!

  • 1週間献立表よくある質問
  • 【毎日おうちでご飯】について
  • オリジナルパンレシピ:レンジ発酵パン
  • 基本の冷蔵庫発酵パンレシピ
  • 基本のパンレシピ
  • 基本の捏ねないパンレシピ
« ご飯を鍋で炊く(IHヒーターでステンレス鍋&ほっとクック)
かぼちゃプリン簡単レシピ »

Primary Sidebar

最近更新したページ

1週間献立表よくある質問

【毎日おうちでご飯】について

オリジナルパンレシピ:レンジ発酵パン

基本の冷蔵庫発酵パンレシピ

基本のパンレシピ

 

 

よく読まれているページ

  • 2月のご飯のおかず献立1週間リスト
  • 1週間献立表よくある質問
  • 2月のご飯のおかず献立1週間分
  • 3月のご飯のおかず献立1週間リスト
  • 2月のご飯のおかず献立1週間分

カテゴリー

  • 1週間献立表
  • このサイトについて
  • ご飯ブログ
  • 簡単パンレシピ

Copyright © 2019 · 毎日おうちでご飯