• Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar

毎日おうちでご飯

毎日おうちでご飯は普通の毎日の夜ご飯メニューの参考サイトです

  • 1週間献立表
  • 簡単パンレシピ
  • ご飯ブログ
  • このサイトについて
Home » ご飯ブログ » パン作りの失敗の原因

パン作りの失敗の原因

2008年7月2日 最終更新:2018年6月5日 By teku

 

 

簡単パン作りのページも作りながら、何とか簡単に日常的にパンが作れないかと考え中です。

元々はレンジパンというものに出会って、ただパンを作るだけなら以外に簡単に出来ることを知りました。

だから、実はパン作り初心者。

初めてパンを作った時(レンジパン)、簡単に短時間でパンができて、しかも焼きたてパンを朝から家で食べれるなんてと感動したものです。

しかし、2回、3回とレンジパンを作っているとだんだん不満も出てきて・・・

何でもっと膨らまないんだろう、もっとふんわり、軽いパンが食べたい!!と欲求が出てきました。

売っているパンって、スーパーで買う食パンでも、縦に割ると、こーふわ~と裂けていくじゃないですか。

レンジパンでは、どうもカステラに近い食感。

売っているパンみたいにしたい!!

で、レンジパンが悪いのか、それとも私の腕が悪いのかと、
とにかく理想のパンにならない原因と、パンの材料とか膨らむ仕組みを研究。

で、調べた結果を簡単パン作りにまとめているってわけです。

調べるたびに、え!そんなことどこにも書いてなかったし!!
ってことがあるんですよ。

きっと、パンが上手く作れない人も同じように知らないから上手くいっていないのかもしれない。
そう思ってサイト上にまとめてます。

例えば、パン作りの砂糖は上白糖がいいってこと。
まさに目からウロコでした。

 

 

だって、ケーキとか、こういう洋モノって砂糖といえばグラニュー糖じゃん!
ということで、私ずっとグラニュー糖使ってました。

牛乳より水の方がパンの伸びがいいとあったけど、これは実は同じ分量なら牛乳には固形成分があるから1割り増し位入れないといけないのが原因。
これもそうなんだ~って感じでした。

ってことは、牛乳で分量が書いてあるのを水に変更するなら1割減らさないといけなかったのか!
どうりで生地がべちゃべちゃしたわけだ!!

多分パン作り上級者の方々はこんなこと当たり前すぎて、わざわざ書いていないんでしょうね。

まあ、とにかく、イマイチなパンが出来てしまう原因を1つ1つ取り除いていけば、
きっとおいしいパンの作り方にたどり着くに違いないと思ってます。

後は、おいしさそのままで、いかに短時間で出来上がるようにするか、です。

レンジパンも短時間で簡単にパンが作れますが、世間の評価はイマイチ・・・
ひどいコメントでは「レンジパンはパンみたいなものが作れるという程度のもの。」ともあります。

手ごねパンを作っている人から見ればそうなんでしょうか。
ハンドベーカリーも納得できない人もいるみたいだし。

もちろん、パン屋さんは手ごねで頑張っておいしいパンを作り続けて欲しいですが、
家のパンだし、手軽さもやっぱり重要だと思うんですよね~

興味が湧いたら集中してしまうB型の私。

未だかつてない、簡単おいしいパンレシピを作り上げてパンの本を出してやる!と燃えているのでした。

 

 


よろしければシェアお願いします

Filed Under: ご飯ブログ Tagged With: パン, レシピ, レンジ, 原因, 失敗, 手作り, 手軽, 発酵, 発酵なし, 簡単, 膨らまない, 解決法, 食パン

こちらのページもどうぞ!

  • 1週間献立表よくある質問
  • 【毎日おうちでご飯】について
  • オリジナルパンレシピ:レンジ発酵パン
  • 基本の冷蔵庫発酵パンレシピ
  • 基本のパンレシピ
  • 基本の捏ねないパンレシピ
« 卵入り生地でレンジパン
今日は簡単手作りパンでピザ! »

Primary Sidebar

 

 

よく読まれているページ

  • 3月のご飯のおかず献立1週間リスト
  • 3月のご飯のおかず献立1週間分
  • 3月のご飯のおかず献立1週間分
  • 2月のご飯のおかず献立1週間リスト
  • 3月のご飯のおかず献立1週間分

カテゴリー

  • 1週間献立表
  • このサイトについて
  • ご飯ブログ
  • 簡単パンレシピ

Copyright © 2021 · 毎日おうちでご飯